事前ガイダンス
複雑な
書類作成・申請
住居確保・生活に
必要な契約支援
生活
オリエンテーション
公的手続等への
同行
日本語学習の
機会の提供
相談・苦情への
対応
定期的な面談・
行政機関への通報
実務経験のある支援担当者
(1名以上)
通訳、翻訳の担当者
特定技能外国人の個人情報が1つの画面で簡単に管理でき、「申請等に関する状況」「在留期間」や「パスポートの有効期限」などの条件で一括検索も可能です。
外注コストを抑えて自社内で申請・届出書類の作成が可能です!初めに特定技能外国人の情報を入力すれば、労働者ごとに必要書類のリストを作成でき、それ以降の申請・届出書類が簡単に作成できます。
入管への申請や届出に関する連絡だけでなく社内のお知らせや情報共有もシステム内でできるので、これまで難しかった外国人社員への情報周知、徹底が可能に。国籍や言語に関係なく外国人社員とも長く貴社で働く仲間としての関係構築をサポートいたします。
特定技能外国人側の画面で好きな言語が選べます。自分が一番理解できる言語を選べることで、これまでスルーされがちだった日本語でのお知らせや情報がしっかり特定技能外国人のもとに届きます。
特定技能外国人からの問い合わせにはすべて専任のカスタマーセンターが対応します。もちろんシステムについてご不明な点があったり自社支援に不安がある企業様にも安心していただけるよう、担当者が伴走サポートいたします。
※ 定期面談(3ヶ月に1回) 別途委託可能
システム利用
ライトに加えて、365日24時間対応コールセンター・通訳サービス・6か月間支援サポート※ 6か月目までは月額18,000円/人
スタンダードに加えて、生活に必要な契約に係る支援。日本語オンラインレッスンも提供
特定技能 雇用人数 |
8名 |
---|---|
エリア | 東北 |
分野 | 産業機械製造業 |
特定技能外国人の増員をしていきたいと考えたが、遠隔地の為近隣に登録支援機関がなく、支援が必要な場合支援委託料金に加えて交通費が別途請求されるなど費用面での負担が大きく、増員を躊躇していた。
支援委託料と遠隔地交通費の合計金額がおよそ半減したため、特定技能外国人に特定技能手当てを1人10,000円ずつつけることができ、以前より多様な人材から応募が来るようになった。
特定技能 雇用人数 |
30名 |
---|---|
エリア | 全国 |
分野 | 介護 |
支援の諸経費や、長期で採用するための育成に係る費用の捻出が難しかった。また、自社支援を検討しており、全国の施設の特定技能外国人の情報を一括管理し、労働者の情報の把握と漏れの防止をしていきたいと考えていた。
支援委託料は従来の2/3位に抑えることができ、希望者に対して外国籍学習者向けの介護福祉士教材購入や講座受講の補助を設けることができた。
特定技能 雇用人数 |
10名 |
---|---|
エリア | 全国 |
分野 | 外食 |
これまで本社の人事が特定技能外国人支援を担当してきたが、膨大な業務量に現状の10名分の支援で手いっぱいになっていた。地域の問題やコロナの影響で日本人の求職者が以前より減り、特定技能外国人の雇用拡大をしなければならない状況を鑑み、もっと支援の手間や費用を抑えたかった。
システムの活用により書類作成は以前と比較して数段楽になった。クラウドシステムなので、遠隔地の店舗社員も情報を見ることができ、定期面談や報告を各店舗で行う体制ができた。